1on1で話さないと、冷たいと思われる?

コーチング無料体験講座-1.5時間でコーチングの基礎を学び、スキル演習を体験


240920gcsj.jpg





銀座コーチングスクール(GCS)広報チーム 松本結花です。
 

企業での1on1ミーティングの導入をサポートしています。

評価面談との違いを理解し、手法やスキルを学び、実践を積み重ねることで、

・これまでは業務確認の時間だった
・伝えたいことを準備して、それを順番に伝えていた
・部下の話は、最後に「何かある?」と聞く程度だった

という状況だったのが、

・部下が主体の時間
・双方向の対話の時間
・部下の気づきが生れる時間

に変っていく様子を聞かせていただき、とても頼もしく感じています。


一方、多くの方が難しいと感じるポイントもあるようです。

・随分、傾聴できるようになってきたが、沈黙があると自分が話し出してしまう
・話の後半になると、いろいろとアドバイスしてしまう

さらには、

・「それに対してどうしていきますか?」「何を行っていきますか?」といった質問ができない

という方もいらっしゃいました。

このような対応をしてしまう背景には、「何も言わないと冷たく思われるのではないか」「一緒に考えてくれないと思われるのではないか」という不安があるようです。


実は、私自身もコーチングを学び始めた頃、「自分が冷たい人間になってしまったのではないか」と感じたことがあります。

相手の話を俯瞰して捉えるようになり、自分が行うことと相手が行うことを線引きできるようになったためです。

つまり、それまでは、相手のためにという思いから、相手のフィールドに入り、手出し口出しをしていたのです。


1on1を行っている上司の皆さんも、「部下には自分で考え、自分で行動していってほしい」と思っているはずです。

「自分で考えた方が、仕事は面白い。その方が部下にとってもいいだろう」とも感じていらっしゃるのではないでしょうか。


その思いを、相手の可能性を信じるマインド(=コーチングマインド)として心に据えてみてください。

・沈黙は、相手が答えを導き出すのを待っている時間
・アドバイスしないのは、相手が自ら考えられると信じているから
・答えは相手の中にある

自分を信じ、相手を信じて。

管理職・ビジネスリーダーとしてのキャリアアップを目指す方はこちら