セッションがうまく行く秘訣「ビジョン」と「ゴール」の違いを知る

コーチング無料体験講座-1.5時間でコーチングの基礎を学び、スキル演習を体験

mountaineer-2481635_1920.jpg




銀座コーチングスクール(GCS)広報チーム 芳賀美貴です。
 

これがうまく行けば、セッションがうまく行く。

そう言っても過言ではない目標設定。


目標設定におけるビジョンとゴールが、いまいちピンと来ないと悩む方は少なくないでしょう。

今日は、ある事例を元に、その違いについて一緒に考えてみましょう。


病院のリハビリテーションセンターで働く理学療法士さんはコーチングのスキルを使って患者さんをサポートしています。

ある患者さんは、ゴルフができるようになるまで回復する事を目標にリハビリを頑張っていました。

しかし、この患者さんは事故で腕が不自由となり、ゴルフができるようになるのは不可能であるという診断がされています。

さて、あなたがコーチならどのようにサポートしますか?


ここで今一度、ビジョン、ゴールそれぞれがどのような意味を持っているのか考えてみましょう。

ビジョンとは、将来の理想像のことを指します。

ゴールとは、努力などの目標点です。


ゴルフができるようになること・・・これはビジョンでしょうか?

それともゴールでしょうか。


理学療法士さんは、患者さんがゴルフをしていた時に感じていたことをしっかりと聴きました。

患者さんは「大自然の中で体を動かし、汗をかくことが生きがいだった」と語ってくれたそうです。

最終的に、この患者さんはゴルフをしなくても生きがいを感じることができると気づき、登山をはじめます。

その後、色んな山に登り、自然をたっぷりと味わったそうです。


この理学療法士さんは、ゴルフができることを「ひとつのゴール」と捉えました。

ゴルフができるようになるというゴールを否定せず「大自然の中で汗をかく生きがいというビジョン」を引き出し、登山という別のゴールを発見することができました。

ゴルフをすることをビジョンと捉えた場合、登山というゴールは出なかったでしょう。


理学療法士さんが行ったサポートは、クラスB(J後半)の目標設定、クラスC(K前半)で扱う戦略の共有を用いています。

人をサポートすることを追求したい方はぜひ、クラスA(J前半)からコーチングを学んでみませんか?