離職率とコミュニケーション不足

離職率.jpg


こんにちは!
 
銀座コーチングスクール(GCS)広報チーム 芳賀美貴です。
 
人手不足が深刻化する昨今。
 
定着率をあげることは、多くの企業の課題となっているようです。
 
 
「定着率をあげる方法」を検索すると、多くのサイトにコミュニケーションの活性化について記されていました。
 
コミュニケーション不足は、仕事に対するモチベーションの低下やストレスの増加につながり、最終的には離職という結果になりかねません。
 
 
例えば企業にコーチングというコミュニケーションスキルを取り入れると、どんな効果が期待できるでしょうか。
 
一緒に考えてみましょう。
 
 
1.社員のモチベーションを高めることができる
 
 フィードバックはコーチングスキルのひとつです。
 
 フィードバックというと、厳しい評価と捉える人が多くいます。
 
 評価ではなく、認めるという観点からのフィードバックにより、
 
 会社にとって社員が必要な存在であることがしっかりと伝わります。
 
 それにより、社員のモチベーションを高めることができます。
 
 
2.安心感のあるコミュニケーションの実現
 
 仕事がつらいと感じた時に、誰にも安心して相談できない環境だとすれば、当然離職率はあがります。
 
 安心してたくさん話せることはコーチングの基本です。
 
 
3.問題解決とパフォーマンス向上
 
 コーチングは主に目標達成や問題解決をテーマとします。
 
 主体的に問題を解決したり、自分のアイデアを自信をもって提案できる環境を整えることができます。
 
 その結果、社員の成長と組織の発展が促されます。
 
 
これらの効果は、ほんの一部です。
 
但し、スキルだけ使おうとすると逆効果となることが多々あります。
 
留意点なども把握しつつ、しっかり学ぶことをお勧めします。