「ちょっと難しいな」を「なんだかできそう」へとチェンジ!
★★「ちょっと難しいな」を「なんだかできそう」へとチェンジ!★★
銀座コーチングスクール(GCS)岡山校代表 末国 愛里です。
日増しに気温も湿度も上がってきて、「快適」とは言い難い季節になってきましたね。
北海道生まれの私には厳しい季節です。
さて、そんなこれからの季節ですが、少しの意識で「快適度」を上げることができたら良いですね。
雨が降りジメジメした日も、「ジメジメして嫌な天気」と思うと、より不快感は高まりますよね。
そんな時、
「湿度が高くて、肌にも喉にも良さそう。おまけに何だか集中力が高まる感じがする。」
と考えてみたらいかがでしょうか?
コーチングでは、物事の肯定的な面を見ることで前に進めることがあります。
例えば、先ほどの「湿度が高くて・・・、」の言葉ですが、前半部分は納得しやすいと思いますが、後半部分は「?」と思いませんか?
実はここがポイントなのです。
結論から言うと、人は、「納得しやすい事実」に「強化したいメッセージ」を加えると、そのように行動することができるようになる、ということです。
私は、元全日本のバレーボール選手でした。
ありがたいことに、私の周囲にはコーチングのコーチのような声かけをしてくれる方がたくさんいました。
彼らは、走ることが得意だった私に、
「愛里は足が速いから、きっと全日本に入れるよ!」
そんな声かけをいつもしてくれました。
実は、足の速さとバレーボールの上手い・下手は関係ないのですが、「足が速い」という「事実」に、「全日本に入る」という「強化したいメッセージ」を周囲から浴びていたから、その通りになったと思えるのです。
「ちょっと難しいな...」と感じたことは行動しにくいし、失敗が続くと「やっぱり難しいから無理だな」と考えてしまいます。
でも「なんだかできそう」と思えることは行動しやすいし、たとえ何度失敗しても、取り組み続けることができます。
私は自身の経験をもとに、本人の「ちょっと難しいな」を「なんだかできそう」へと上手にチェンジさせることを得意としています。
そんな私に会いに、GCS岡山校へぜひお越しください。
まずは「コーチング無料体験講座」から。
あなたにお会いできることを楽しみにしています。
▼GCS岡山校のホームページはこちら
https://www.ginza-coach.com/school/okayama.html