コーチングは基本スキルを学ぶだけでOKか?

コーチング無料体験講座-1.5時間でコーチングの基礎を学び、スキル演習を体験

literature-3033196_640.jpg

「コーチング無料体験講座」詳細と開講日程

気がつけば、今日で6月も終わりですね。
振り返って、この1ヶ月はどのように過ごしましたか?
そして、本格的な夏を前に、どのような計画を立てますか?

さて、これまで、当メールニュースでは、
コーチングの基本スキルについて、
折に触れ書いてまいりました。

GCSで学ぶ基本スキルとは、以下の5つです。

・認める
・聴く
・質問する
・フィードバックする
・リクエストする

これらの基本スキルは、一部を除き、
レギュラークラスAで学ぶのですが、
これらを学んだだけで、

「コーチングは使えるようになるのか?」

という疑問がふと浮かぶのではないでしょうか?

たしかに、これらのスキルを日常生活の
コミュニケーションに役立てようとするのであれば、
その効果は十分に実感できると思います。

しかし、相手に「気づき」を与え、相手の
「学び」や「行動」を促したりするといった、
コーチングの"真の成果"を得るためには、
これだけでは不十分であると言わざるを得ません。

では、コーチングの"真の成果"を得るためには、
どうすれば良いのでしょうか?

そのためには、会話の組み立て方を学ぶ必要があります。
GCSでは、これをストラクチャー(構造)と呼んでいます。
いわば、会話の型・骨組みですね。

基本スキルとストラクチャーとの関係性は、
ちょうど、英会話を習得する順序に例えると
わかりやすいかもしれません。

つまり、

・基本スキル = 英単語を覚える
・ストラクチャー = 英文法を習得する

という具合です。

いわゆる「コーチングセッション」ができるためには、
基本スキルを押さえた上で、ストラクチャーまで学ぶ
必要があるということですね。

次回のメールニュースでは、このストラクチャーを
構成する要素について詳しくお話したいと思います。
お楽しみに!