研修のつくりかた講座
~はじめてのインストラクションデザイン 学びの場をデザインしてみよう~
・研修や講座を自分でも作ってみたいが、どのように作ればいいかが分からない
・自己流で研修開発を行っているが、もっと効果を高めたい
そんなお悩みをお持ちの方におススメの講座です。
インストラクションデザインの基本の考え方を一緒に学びます。
後半はグループに分かれて、実際に講座を作っていただく予定です。
※このページでは「GCSコーチングワールドツアー2024」にて開催されるセミナーをご紹介しています。
ご注意
- ブレークアウトでの演習が中心のため、見逃し配信はありません。
こんな方にオススメ
- GCSクラス受講中の方(GCSコーチ認定未取得)
- GCS認定コーチ、プロコーチの方
開催枠
- 【EB-A05】週末セッション 10/26(土)14:30~15:30
セミナー概要
GCS認定コーチの方の中には、これまでの経験や知見を活かして、講座を実施したいと考えている方、すでに実施されている方が多くいらっしゃると思います。
ですが、研修の作り方(インストラクションデザインの考え方)を学んだことがあるという方は少なく、自己流で作られている方も多いのではないでしょうか。
ポイントを理解することで、より効率的に、より効果の高い学びの場をつくることができます。
主な内容
- 良い「学びの場」とは
- グループディスカッション
- インストラクションデザインの基本の流れ
- Addieモデルの紹介
- 効果の高い学びの場をつくるために
(ガニエの9教授事象、双方向の学びの場づくり) - 講座を作ってみよう(グループワーク)
受講後に得られる知識など
- インストラクションデザインの基本の考え方
- 満足度の高い講座運営に必要な要素についての知識
講師プロフィール
青木早智子(あおき・さちこ)
大学卒業後、大手BPO企業にてコールセンターの運営・管理に従事。
2010年より人材開発部門に異動。約12年に渡り、社内のスタッフ向け研修の開発・実施に携わる。のべ1万人以上の従業員に研修を行う。
現在は、元上司が立ち上げた人材開発コンサルティング会社にて、企業研修講師・コーチとして活動を行う。