Coach Interview - 妻鹿由佳子 コーチ(後編)神戸校講師
「コーチング無料体験講座」詳細と開講日程
ママたちの自信と自立と子どもとの関係が社会を変える
かつては、楽しいのかどうか感じることもなく、言われたことをやっていたという妻鹿由佳子さん。子育てをしながら起業し楽しさをめいっぱい感じながら大きな変化をとげていったお話を語っていただきました。 |
![]() |
受講生が講師を成長させてくれる
ーー 認定を受けてから、講師としてもやっていくと決めたのですね。
それが、実は最初は講師になる気は全然なかったんです。私に教えてくださったコーチが姫路クラスをやめることになって、そうなると姫路の人がコーチングを学ぼうという時に神戸まで行かないと受けられない。チャンスがなくなるのかと思うとすごく淋しかったんですね。コーチングをやることで自分の子どもとの関わりも変わっていったから、子どもたちが育つ姫路の環境にコーチングを根付かせたいって思いながら活動をしていたときに姫路校がなくなるってことにすごいショックを受けちゃいました。でもその後、そのコーチから「もしよかったら私の後をやりませんか」って言われたんです。それまで講師になることは一切考えてなかったので、講師養成プログラムや講師になる手順なども何もわからずにいました。でも私が講師になればこの姫路でコーチングを学びたい人がすぐにアクセスできる先があるって思って、講師養成講座に申し込みました。
ーー 受講生から講師になってみていかがでしたか。
受けることと伝えることは、やっぱり全然違うアプローチで、コーチングというものを深められる機会だったと思います。それも、仲間たちがそれぞれの伝え方で表現して、こういう表現や考え方もあるんだってその広がりがすごかったんです。
ーーそのきっかけをつくる一躍を担っているのですね。
そうですね。それから、受講していたときに一緒にクラスを受けた方が、由佳子ちゃんが講師だからって言ってくれて、クラス CとD を受講して認定も取ってくださったんです。申し込んでくれたことにすごい喜びを感じましたが、受講生目線で見ていた彼女の良さと講師として受講生さん同士のコミュニケーションを客観的に見ている私がいて、人の良さの見え方ってすごい変わってくると思いました。まさにこれが視点の移動で、すごくいろいろな魅力を発見できたかなって思います。
ーーどんなシーンでもいいので、相手の方と一緒にやりきったっていう経験はありますか。
今まさに継続中のクライアントで、言ってもいいと言われていますのでお話しします。元々知り合いだったんですが、私がICFの資格を取るのに100時間セッションをやらないといけないときでした。その方はちょうど役職が変わる時で職場の中でもやりづらさを感じていたらしく悲壮な感じでした。セッションを受け始めて、コーチングをご自身が身に着けて仕事に使っていくことが必要だと講座を受けてくださったんですね。それまでは、仕事量が多いけれど方針が定まってないからあいまいで、みんないろいろな方向を向いている。そんな状態だったので仕事に対するモチベーションが下がっていたのですが、今モチベーションがすごく上がってらっしゃって、コーチングのスキルを活かしながら定期的に面談をしているので部署の方向性をみんなが共有できるようになってきた。ご自身も今の環境をさらに良くするために次はこういうキャリアに進みたいって。仕事がめちゃくちゃ楽しいとおっしゃったんです。1年前とは全く違っていました。クライアントであり受講生で友人であるその方と、日々一緒に二人三脚で進んでこれました。
|
![]() |
ハートウォーミングな家族との関係に
ーー では、コーチングとの出会いと妻鹿さんご自身の変化というとどんなことでしたか。
今は基本楽しいことしかしてなくて。これはコーチングを手に入れたからできたことだと思うんですけど、いくらお金を積まれてもそこにワクワクするものがなければやりたくないです。そういう意味では家族がサポートしてくれていることが欠かせないです。その環境をつくれるようになったのも、何が楽しくて何が楽しくないかってことも自分で気づけるようになったのもコーチングのおかげなんです。それまでの私は楽しいとか楽しくないとかではなくて、言われることを全部やる人でした。今やってること全部ひとつ一つが大切で面白い。雇われることしか考えてなかった私がこうして一人で個人事業主をやってること自体がまずミラクルです。
ーー さらにこれからチャレンジしていきたいことはありますか
コーチングをお母さんたちが使えるようになって、全国に広まったら多分社会全体が変わるし、学校制度とかいろいろな制度も変えていけるような気がします。学校の制度が変えられないのであればまずは一番近いお母さんが、そういうハートウォーミングなコミュニケーションや関わりが持てるようになるといいと思います。
ーー本当にそうですね。お母さんたちがコーチングを知って、子どもや家族との関係が変わり、自分の夢も叶うようになれるといいですね。ありがとうございました。
|
![]() |
Profile 妻鹿由佳子コーチ |
GCS神戸校講師 GCSプロフェッショナル認定コーチ ICF認定コーチ(ACC) 日本メンタルヘルス協会公認カウンセラー イクメンコンサルタント ISD個性心理学マスターインストラクター 周りと比べて一喜一憂、相手の顔色見ては言いたいことを我慢、仕事のイライラを持ち帰り、家でも不機嫌で家族にあたっては自己嫌悪。コーチングはそんなモヤモヤした日々から私を解き放ってくれました。今では人がどう思うか考えるかではなく、自分はどうありたいか・どうしたいのかを意識することで、家族も自分も大切にできるようになりました。 2017年からはプロコーチとして起業し、個人セッションのほか、自分の心と家族の心を整えるツールとしてコーチングとカウンセリング講座なども開催しています。 [妻鹿 由佳子コーチの担当クラス一覧] |
全国30箇所以上でコーチング無料体験講座を開講中!
オンラインクラススケジュール一覧|対面クラススケジュール一覧
北海道・東北エリア|
首都圏城北・城東エリア|
東京都心エリア|
首都圏城南・城西エリア|
神奈川・伊豆エリア|
北陸エリア|
中部エリア|
関西エリア|
中国・四国・九州・沖縄エリア
※対面・オンラインのいずれにつきましても、開催予定が表示されていない、あるいは都合の良い日程がない場合は、
「コーチング無料体験講座 日程リクエストフォーム」よりリクエストください。