Coach Interview - 橋本ゆり香 コーチ(前編)日本橋校 代表
「コーチング無料体験講座」詳細と開講日程
夫婦一緒に関係を更新していく
2024年に日本橋校の代表として就任した橋本ゆり香さんに、仲間と共に開けた学びの場を作る楽しさや、最も近い人間関係「夫婦」のコーチングの話などをうかがいます。 (聞き手:山上 晴美コーチ) |
![]() |
悩み多き女性たちを救うために
−まず現在の活動についてお聞かせください。
コーチングを使った人材・組織開発の会社を経営しています。2024年からは銀座コーチングスクール日本橋校の代表を引き継ぎ、コーチの育成やコーチコミュニティの運営にも力を注いでいます。人と人の関係性に興味があるので、コーチとしては個人向けだけでなくチームや夫婦向けにコーチングセッションを提供させていただいています。
−コーチングを学ぼうと思ったのはどんなきっかけがあったからですか?
物理的なきっかけで言うと、子どもが生まれた時ですね。転勤族の夫と赤ちゃんを抱えて再就職することに現実味が感じられないと思ったのです。子どもが小さい状況で家庭を優先しながらやりがいのある仕事をどう見つけていけばいいのか、会社に戻るとか会社の希望に沿いながら働くのは難しいと思いました。それで自分にできることはなんだろうって探したことがきっかけでした。 |
![]() |
自分への癒しと人への癒し
−以前のコミュニケーションとご自分の自己理解についてはどんなふうに関わっていたのですか?
そうですね。コーチとしてのマインドセットって「相手の中に答えがある」が大前提ですが、それまでの自分は、コミュニケーションというのは自分の思いを通すためにどう関わっていくかっていう自分主体の交渉或いは操作だという認識でした。
−なるほど、聴くことで相手から嫌われたり負担をかけたりすると思っていた。逆の発想だったんですね。
はい。どこか他者評価に依存するところがあったのだと思います。人と人を繋ぐことが好きで、誰もが安心してそこにいられるような居場所づくりに力を注いできましたが、なぜそこにこだわるのかというところです。自分への理解が進む中で、実は自分自身が誰とも繋がれず居場所がないように無意識に感じていたことに気づきました。よくあることかもしれませんが、自分が満たされない部分を人に提供することで自分を癒していたんだなって。そこに気づけたことも人生の中で転換点になったと思います。そこから、誰かに認められたり誰かの役に立てたりしなければ自分の価値がないというところに立っていた自分についても「そんなわけない」というふうに思えてきて。それからはやることが変わりました。誰かの役に立つではなくて、自分が何をしたいのか。自分の力でどんな貢献ができるのかというように軸が自分に戻った感じがしていますね。誰かが喜んでくれるからでやるのではないということです。
−わかります。誰かに喜んでもらわなくてはという気持ちはどこから発生するかということですね。
|
![]() |
Profile 橋本ゆり香(はしもと・ゆりか)コーチ |
人と関係性の専門家として、個人の成長やチームの関係性向上のためのセッション及び研修を提供する。愛と厳しさのあるコーチングスタイルに定評あり。大阪出身、2022年に東京から神奈川西湘エリアへ移住。旅とワインと猫が好き、海と自然がエネルギーの源。 ICF Professional Certified Coach (PCC) Organization and Relationship Systems Certified Coach (ORSCC) Leadership Circle認定プラクティショナー(TLCCP) 銀座コーチングスクール日本橋校 代表 https://www.ginza-coach.com/school/area02-02/nihonbashi.html Cheer Coaching合同会社 代表社員 https://cheer-coaching.com/ https://www.facebook.com/yurikams Note https://note.com/cheer_coaching/ [橋本ゆり香コーチにセッションを依頼する] [橋本ゆり香コーチの担当クラス一覧] |
全国30箇所以上でコーチング無料体験講座を開講中!
オンラインクラススケジュール一覧|対面クラススケジュール一覧
北海道・東北エリア|
首都圏城北・城東エリア|
東京都心エリア|
首都圏城南・城西エリア|
神奈川・伊豆エリア|
北陸エリア|
中部エリア|
関西エリア|
中国・四国・九州・沖縄エリア
※対面・オンラインのいずれにつきましても、開催予定が表示されていない、あるいは都合の良い日程がない場合は、
「コーチング無料体験講座 日程リクエストフォーム」よりリクエストください。