Coach Interview -藤平ゆか コーチ(前編)

1.5時間でコーチングの全体像がスッキリ分かります!
「コーチング無料体験講座」詳細と開講日程

人生の最後まで気づきと元気を届けたい

 海外生活が長く、外資系企業で順調にキャリアを積んでいた藤平ゆかさん。子育てが始まりその両立に悩んだ頃にコーチングと出会ったそうです。その出会いが大きな変化をもたらし幸せな日常を手にするまでのお話を伺いました。 (聞き手:山上 晴美コーチ)

インタビュー

コーチングで起業する決意

−バイリンガルで子育てをしながらコーチ活動をしている藤平さんですが、今、どのような活動をされているのか具体的にお聞かせくださいますか。

 はい。起業家向けのパーソナルコーチングと主婦向けのパーソナルコーチング、それとアンガーマネジメントの講座を開催しています。他には、日本に住んでいる外国の方へ英語を使ったコーチングとビジネススクールで英会話講師をしています。できることは全てお伝えしていきたいと思っています。
 それと、付箋を開発したメーカーに勤めていたので、付箋が好きなこともあって、それを活用したワークを行なっています。私たちは、母親だからとかサラリーマンだからとか、いろいろなしがらみを背負っていることが多いので、これから先できそうなことは出せても、制限をかけてしまい自分の夢を語れないということがあると思います。それで、無制限で夢を描いて付箋に書くという会を開いています。最初はオンラインでスタートしましたが最近はリアルでも開催しました。このワークは私自身もワクワクしますし、参加者の皆さんも枠を外してたくさん書いてもらっています。

−付箋、いいですね。手書きで書き出すと気づきがたくさんあるのではないでしょうか。

 そうですね。付箋に書いてもらうことで自己理解が深まりますし、他の方が書いたことを聞いてさらに自分も気づく。そんな会になっていて、皆さん笑顔で帰っていただいています。

−付箋のワークもコーチングとつながると思いますが、藤平さんとコーチングとの出会いはいつ、どんなきっかけでしたか?

 私は、新卒から外資系のメーカーで営業の仕事をしていましたが、第二子の育休中に明治大学のスマートキャリアプログラムという、女性に特化したビジネスプログラムを半年間受けました。その中にコーチングと「7つの習慣」のカリキュラムがありました。コーチングに触れたのはその時が初めてです。その時はさほど興味があったわけではないのですが、2人目の育休復帰後にフルタイムで働いていたので忙しくて、子どもとの時間が限られてしまいました。きっと小さい子どもとのコミュニケーションは上手くいかないだろうと思い、自分はどうありたいのか、子どもと過ごす短時間のコミュニケーションをどのようにしたらこちらの意図が伝わるのかなどを学ぼうと履修しました。その解決方法を考えていた時に、アンガーマネジメントの講座を受けていたのですがその中にコーチングの要素が入っていたのです。主催している方もACCをとっているコーチでした。それで改めてコーチングに興味を持ちました。

−受けてみてどんな感じがしましたか?

 常に子どもにエネルギーを注いでいて空っぽになっていたこともあって、最初は自分を見つめ直す時間がいかに大切だったかということに気づかされました。それが、コーチングをもっと勉強したいという思いに変わりました。

−コーチングをもっと学べばお子さんとのことも解決するかもしれないという実感があったのですね。

そうですね。子育て自体も2人目とは言え慣れていなかったので、どう関わっていくのか。どう自分と対話したらいいのかが全く見えてこなかったので、学びたいという気持ちがありました。
それからまた転職をしたのですが、1年くらいかけてコーチングをお願いして、自分を見つめ直すってとても大事なことだと実感しました。それで、コーチングをどんな人から学びたいかを考えて探し、GCSのクラスに辿り着きました。
2022年に神戸校の門をたたいた時にはもうコーチングで起業したいという思いが芽生えて、次に錦糸町校、青山渋谷校へ行って学ばせていただいて独立しました。
独立することを決めていたので、いろいろなスタイルのクラスで学びたかったのと、講師の方々は皆さん女性で母親で居住地もいろいろで、キャリアもそれぞれでしたので、コーチ業をどんなふうに営んでいらっしゃるのかという観点から複数のコーチにお世話になりました。

−会社を辞めてコーチングでやっていくという決断がとても早かったのですね。

 すごく早かったです。2022年の9月に独立することを決めて、翌年の1月には独立していました。一度コーチングを学び、私が気づいて変わっていったように他の方にも人生を変えるきっかけを作る人間でありたいと強く思い、周りに反対する余地も与えず辞めました。  ですが、最初は収入を手放すことがとても怖かったです。梯子を外すのと一緒ですし、投資もするわけですから。でも実際にはやりたいと思って動いているので、やはり進んで行きます。コーチングを受けていなければここまで強い思いで、独立するとか会社を辞めるとか収入を手放すとかは思えなかったと思います。  おかげさまで、スタートしてからはたくさんの方にお声がけいただいたり応援していただいたりしています。感謝しかありません。

インタビュー

後編ヘ

Profile
藤平ゆか(ふじひら・ゆか) コーチ
外資系メーカー・IT企業でセールス&マーケティングを経てプロコーチとして独立。起業家・学生・主婦など幅広くパーソナルコーチングを実施。帰国子女(米国)ということもありビジネススクールの英会話講師、おうち英語アドバイザー、英会話レッスンも提供中。今後は英語・日本語を操りながら国境を越えた活動に挑戦中。
「決めた未来しか実現しない」。決めたけど本当に自分にできるんだろうか、「怖い・不安」だった私が大きな一歩を踏み出せたのもコーチングを受けたからです。自分の事を見つめ直し自分の本音を知ることが第一歩です。
2009年スリーエムジャパン株式会社入社
2022年リンクトインジャパン株式会社 転職
2023年1月 プロコーチとして独立。銀座コーチングスクール認定コーチ取得
《資格》
国際コーチング連盟ACC、GCS認定コーチ、英検1級 TOEIC 950点


全国30箇所以上でコーチング無料体験講座を開講中!

オンラインクラススケジュール一覧対面クラススケジュール一覧

北海道・東北エリア首都圏城北・城東エリア東京都心エリア
首都圏城南・城西エリア神奈川・伊豆エリア北陸エリア
中部エリア関西エリア中国・四国・九州・沖縄エリア

※対面・オンラインのいずれにつきましても、開催予定が表示されていない、あるいは都合の良い日程がない場合は、
コーチング無料体験講座 日程リクエストフォーム」よりリクエストください。

ms_banner.png