Coach:阿部 矩明(あべ のりあき)
コーチングで部下育成の不安から、みなぎる自信へ!
基本データ

GCSコーチ認定資格 |
|
---|---|
ICFコーチ認定資格 | |
性別・生年・出身地 | 男性・1991年・山形県 |
活動地域 | 山形県、栃木県 |
URL | https://coaching-for-leaders.hp.peraichi.com/ |
Profile
1991年、山形県生まれ。 理系エンジニアとして大手自動車・航空業界にて生産技術業務に従事。自身発明製品にて、某大手企業の製造コストを大幅に改善し、特許取得をサポート。 将来はコーチングをライフワークとして捉えており、銀座コーチングスクール認定コーチを取得し、同校アシスタントコーチを務める。現在は、国際資格取得に向け、コーチング力を磨くため奮闘中。 |
My Story
コーチングとの出会い | コーチングとの出会いは学生時代のアルバイトにさかのぼり、単なる指導マニュアルに沿った形式的なティーチングだけではなく、「問いかけにより、相手に言語化させる」関わりをすることで、上辺の理解を越え、真の腹落ちした理解を促すことが得意だった。 |
---|---|
コーチとしてのミッション | まさに、銀座コーチングスクールが掲げる「生涯忘れえない体験」をコーチングを通して伝えていきたい。 座右の銘「才気煥発」 |
コーチ活動の中で感動したこと | 製造業は特にプロジェクト納期、生産スケジュールに厳しい業界である。しかし、コーチングを通した関わり方を身に着け、部署間の調整事、トラブル解消、コミュニケーションエラーが格段に減り、確実に製品を世に送り出す働きができるようになった。 派遣先の雰囲気に馴染めない新社会人の就業態度に改善要望があり、本人とのコーチング的関わり方を徹底することで、とやかく注意を促さなくても、自律的な就業態度改善がみられたこと。 |
Coaching Data
コーチ活動開始時期 | 2024/04 |
---|---|
セッション時間数 | 60h |
セッション経験人数 | 30名 |
クライアントの属性・職業 | 部下を率いる新米リーダー、新米管理職 |
サポートしたテーマ | 部下育成の方針、職場に馴染んでいくための相談 |
About Session
セッション可能な曜日・時間帯 | 恐れ入ります。平日は対応出来かねます。土、日、祝であれば柔軟に対応させていただきます。 |
---|---|
セッション手段 |
|
強み・得意分野 | 得意分野:部下育成方針、コミュニケーションエラー防止、意識改革 |
セッション料金 | ¥10,000/60分 |
体験セッション可否・時間・料金 | 可・60分・無料 |
こんな方をサポートしたい | ✅部下が指示通りに動いてくれない ✅部下との信頼関係がイマイチ ✅経験の浅い部下との1対1での指導が苦手なので、いつも放置気味 ✅年上部下になめられていると感じる ✅管理職ならではの悩みを打ち明けられる人がいない ✅自己流の部下育成で成果が出ない ✅チームの "信頼残高" を高めたい ✅責任感が強く悩みを抱え込みすぎる |
セッションの詳細 | ①ご挨拶 ②自己紹介 ③守秘義務のご説明 ④コーチングセッション (大まかな流れ) まずは、じっくり今のお悩みをご共有いただき、悩み解決に向けたゴールを設定します。 設定したゴールを見据えながら、理想の姿・悩みの本質・これから向かうべき方向性、理想の姿、解決のためのプロセスなど、あらゆる角度からじっくり問いかけていきます。 問いかける質問については、あらかじめ問いかけてよいか、差し支えるかなど、確認しさせていただきます。 セッションでは心の安心を最優先にしていきます。 |
経歴詳細
(2014.4〜現在) 理系エンジニアとして大手自動車・航空業界にて生産技術業務に従事。 (2019.10) 自身発明製品にて、某大手企業の製造コストを大幅に改善し、特許取得をサポート。 (2024.2) エンジニアリーダー拝命 派遣技術者の定着化やスキルアップを図るべく、技術者および所属リーダーとの間を取り持ち、1on1を重ねる。 (2024.4〜現在) 本業を続けながら、銀座コーチングスクール認定コーチとして無償・有償でのセッションや同校アシスタントコーチを務める。 |
実績詳細
・就業態度に難アリの派遣従業員に対し、コーチングを用いた関わり方を続けていき 派遣先評価を本人自らが下げない努力を重ねるように変貌、雇用期間の延長を勝ち取っている。 ・派遣従業員および、管理職それぞれとの間を取り持つように個別面談(1on1)を積極的に実施したことで 両者の意見、想い、働き続けやすい関係作りに繋がり、派遣社員の定着化に寄与。 |
キーワード | 部下育成 新米管理職 新米リーダー |
---|