Coach:山神徹(やまがみとおる)
ビジネスパーソンのための自己実現サポートコーチ
基本データ

GCSコーチ認定資格 |
|
---|---|
ICFコーチ認定資格 | |
性別・生年・出身地 | 男性・1987年・埼玉県 |
活動地域 | 東京、オンライン(Zoom) |
URL |
Profile
1987年生まれ、埼玉出身の2児の父。“隣人のより良い人生に貢献する”をモットーにコーチングの活動をスタート。 愛読書は「7つの習慣」。趣味はサッカー観戦で、イングランドのチェルシーの大ファン。 |
My Story
コーチングとの出会い | ~人財育成プロジェクトに参画~ 現職のコンサルティングファームで人財育成プロジェクトに参画。1on1を通じて、受講者が自ら気づき・学びを深め、行動が変わり、成果を出していく姿をみて、コーチングのすばらしさを実感。体系的にコーチングを学ぶことを決意し銀座コーチングスクール(以下、GCS)に入校。 ~My コーチとの出会い~ 自分自身にもコーチをつけて、日々目標に向かって邁進中。My コーチと出合えたことで自分自身の思考のクセに気づくことができ、ワクワクする目標が明確になり、その実現向けた行動が加速されている。 |
---|---|
コーチとしてのミッション | クライアントを信じ続け、クライアント以上の情熱を持ち、クライアントの目標達成にコミットする |
コーチ活動の中で感動したこと | ~セッション中にクライアントが「はっ」と気づく~ 質問を通じて思考を掘り下げてるときに、突然クライアントが「あっ、今話していて気づいたことがあります!」とひらめいたことがありました。そこからクライアントの声も明るくなり、行動プランまで落とし込むことができました。ひらめきの瞬間に立ち会えたことに感動しました。 ~クライアントのエネルギーが湧いてくる~ やりたいことに対して課題を抱えていて、モヤモヤした気持ちをもったクライアントでした。課題をあらゆる視点で眺めてみることで、「なんだか壊せそうな壁に見えてきました!」と前向きになっていき、エネルギーに満ちたセッションとなりました。 |
Coaching Data
コーチ活動開始時期 | 2022年6月 |
---|---|
セッション時間数 | 100時間以上 |
セッション経験人数 | 70名 |
クライアントの属性・職業 | 会社員、個人事業主 |
サポートしたテーマ | ・現職でのパフォーマンスを向上したい[34歳男性、会社員、IT] ・今後のキャリアプランの方向性を明確にしたい[29歳男性、会社員、コンサルタント] ・2児の父として、今後の子育ての方針を明らかにしたい[34歳男性、会社員、外資系製薬] 等 |
About Session
セッション可能な曜日・時間帯 | 平日 夜19:00~21:00 土日祝 朝8:00~10:00 ※基本、上記日程の開催なのですが、ご都合がつかない場合はお問合せください。 |
---|---|
セッション手段 |
|
強み・得意分野 | 【得意分野】 ▼キャリア ▼仕事 ▼家族・子育て ▼暮らし・習慣 |
セッション料金 | 5,000円(税込み)/1セッション(60分) |
体験セッション可否・時間・料金 | 可・30分・無料 |
こんな方をサポートしたい | ▼キャリア ・今後のキャリアの方向性を明らかにしたい ・転職すべきか迷っている ・起業したが、一歩が踏み出せない ▼仕事 ・今の職場でのパフォーマンスを上げたい ・上司・部下との接し方で迷っている ▼家族・子育て ・子育ての方針を明らかにしたい ・夫婦関係を良くしたい ▼暮らし・習慣 ・運動を継続できない自分を変えたい ・不健康な自分を変えたい |
セッションの詳細 | 【体験セッション(初回)】 ・双方自己紹介 ・コーチングの概要説明 ・課題・テーマの深堀 ・まとめ 【2回目セッション】 ・価値観の共有 ・コーチング方針の共有 ・課題・テーマの深堀 ・まとめ ※コーチングの効果をより高めるために、事前にアンケートにご協力いただきます。 【3回目以降セッション】 ・行動の振り返り ・課題・テーマの深堀 ・まとめ ※セッション都度、話したいテーマをクライアントにて設定していただきます。 |
経歴詳細
・2010年4月:大手化粧品会社 新卒で入社、百貨店向け営業担当としてイベント企画等に従事。 ・2014年10月:日系コンサルファーム 大手企業に対する戦略立案・業務改善に従事。 プロジェクトリーダーとしてのマネジメント経験あり。 ・2022年6月:ライフコーチ 副業として"個人の自己実現・目標達成に寄り添うライフコーチ”として活動をスタート。 |
実績詳細
【お客様の声】 ▼34歳 / 男性 / IT コーチングテーマ:仕事のパフォーマンス向上 自身が頭の中で考えていたことを言語化することで、考えが明確になった。また、コーチがその考えをさらに定性的、定量的の両軸で具体化する伴走者になることで、現状と理想のギャップ、ギャップフィルのアクションをイメージすることが出来た。 <受ける前> 「現在の自分に対する会社の期待値を超える成果を出す」という漠然とした目標を持ち、日々目の前の課題解決にがむしゃらに取り組んでいた。 <受けた後> 「会社の期待値を超える」ためにいつまでに、何を、どのくらい実施するかが明確になると共に、翌日の仕事のモチベーションが向上した。 ▼29歳 / 男性 / コンサルタント コーチングテーマ:今後のキャリアプランの明確化 これまで表面上しか考えられていなかった1~2年後になりたい姿とその登り方について深く思考することができた。自分ひとりで考えるよりも思考の幅が広がり、「そういう考え方もあるか」とはっとするような気付きがあった。 <受ける前> 漠然とした短・中期的なキャリアへの不安があった。 <受けた後> キャリアの方向性(選択肢)や何を解かなければいけないのかが明確になった。また、翌営業日の行動が具体的になり、一歩前進することができた。 |
キーワード | 人生相談、生き方、自己実現、目標達成、やりたいこと、キャリア、転職、起業、独立、ライフワークバランス、父親、子育て |
---|