Coach:砂村義雄(すなむらよしお)

経営者に寄り添う伴走型エグゼクティブコーチ

基本データ

GCSコーチ認定資格
  • GCS認定コーチ
  • GCS認定プロフェッショナルコーチ
  • GCS認定講師
ICFコーチ認定資格
  • ICF認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
性別・生年・出身地男性1962年埼玉県
活動地域日本及び海外
URLhttp://stepplus-coaching.com/

Profile

外資系企業勤務歴33年の経理・金融ビジネスマン出身。管理職として部下育成、女性スタッフの活性化などの課題解決に携わる。米国・シンガポール・中国への出張を数多く体験した後、海外の仕事を求めて家族と共にニュージーランドに5年間移住。
2011年に日本帰国後、人生の岐路で受けたコーチングを契機に、コーチングの魅力と効果に魅せられプロコーチの道へ。米国系企業の財務経理本部長を経て2018年に独立。「働くあなたを元気にする!」をビジョンに、経営者・管理職向けにエグゼクティブ・コーチング、及び「協業型コンサルティング」を提供中。ICFプロフェッショナルコーチ・ICF PCCマーカーアセッサートレーニング修了、中小企業診断士・MBA保有。

セッションのお申し込み・お問い合わせをする

My Story

コーチングとの出会い「このままではダメだ!でも、どうしたらいいんだろう?」これがコーチングとの関わりの始まり。5年間の海外勤務から日本へ帰国。意気揚々として入社した、初めての転職先で全くパフォーマンスが上がらず、半年経たずに社長から退職勧告。目の前が真っ暗になり文字通り、人生どん底。その時、とにかく自分の話を、あるがまま聞いてくれる人が欲しい、と思い付いたのがコーチという存在。「仕事・キャリアに関してそれまで、自分は他人の目でその枠組みや道筋を立てていた」「自分自身は何を大切にして、仕事を、そして人生を組み立てていくのか?」人生の目的を問われるコーチング・セッションを受けて、私は「肩の荷が下りた」感じがしました。
コーチとしてのミッションクライアントの話をよく聴くこと、そして、コーチングの究極の目的は「行動を変える」こと。
コーチ活動の中で感動したこと人は変われる、ということを実感したこと。

Coaching Data

コーチ活動開始時期2014年
セッション時間数1600時間
セッション経験人数280人以上
クライアントの属性・職業会社社長・経営者・起業家・二代目経営者・管理職・ 外資系企業のビジネスマンパーソン・海外赴任者・ 海外移住者・英語を身につけたい方
サポートしたテーマ企業ビジョンの再構築・事業戦略及び計画策定・組織の活性化・
モチベーション管理・後継者育成・社内コミュニケーション活性化・社内人間関係の改善

About Session

セッション可能な曜日・時間帯応相談(平日日中・夜間、週末日中・夜間)
セッション手段
  • 対面
  • Facebookメッセンジャー
  • Zoom
強み・得意分野「ヒト」「モノ(戦略)」「カネ」など、事業活動の様々な課題に対応可能。クライアントと協業しながら気付きを促し、課題の発見から改善計画策定までを実施する「伴走型」セッションの提供。コーチングとコンサルティングを融合させた場を提供することでクライアントの気付き、及び、行動を引き出します。
セッション料金60分で30,000円(目安、税抜き)
体験セッション可否・時間・料金可・30分・無料
こんな方をサポートしたい(1)企業ビジョンを再構築して第二創業を計画している会社社長
(2)会社を脱皮させたい2代目経営者
(3)社長が黙っていても、社員自ら動き出す自律型企業を目指す経営者
(4)社内のコミュニケーションのギャップを取り除き、働きやすい企業文化を醸成したい若手社長
(5)イケイケどんどんだが、社内体制を整備しなければ!と感じているベンチャー企業の社長
セッションの詳細応相談だが原則的には、(1)エグゼクティブ・コーチング:6ヶ月、(2)テーマ別コーチング:3ヶ月。月2回から3回のセッションを提供。

経歴詳細

1985年 上智大学経済学部経営学科卒業
1985年 横河ヒューレット・パッカード(現、日本ヒューレット・パッカード)(株)入社
経営管理本部 事業部経理へ配属。工場部門及び営業支援部門にて予算編成・予実管理、財務経理システム・計数管理システム導入、中長期計画・ビジネスプラン策定、プロセス改善・コスト削減プロジェクト参加
2006年 海外での仕事を求めて、家族と共にニュージーランドへ移住
2007年 現地採用にて三菱東京UFJ銀行入行(オークランド支店)法人担当営業へ配属
営業マネージャーとして新規顧客開拓、新商品の拡販に従事
2011年 家族の将来を勘案し、日本へ帰国
2011年 日本ドナルドソン(米国系自動車部品製造会社)へ入社
2018年 財務経理本部長を経て、独立へ
2020年 名古屋商科大学大学院修士課程(MBA)を修了

実績詳細

(1)エグゼクティブ・コーチング
・中堅製造企業社長(経営課題解決・中期経営計画達成)
・中堅メーカー海外子会社社長(事業再編成・事業計画策定)
・大手証券会社新任執行役員(事業計画策定・役員間連携強化)
・欧州系サービス企業新任シニアマネジャー(スムーズな昇格・チーム作り・事業戦略策定)
・地域密着型予備校社長(ビジョン策定・全員経営推進・コーチング文化導入)
・老舗米穀店社長及び後継者(次世代への事業展開戦略の提案・事業承継計画の策定指南)
・福祉法人新任社長(ビジョン再構築・チーム作り・社内コミュニケーション活性化)

(2) 経営コンサルティング・組織開発
・中堅グローバルメーカー経営層(社長360度評価・役員間連携の強化)
・社会福祉法人新任理事長(理念構築と浸透・組織運営・財務管理)
・グローバル対応NPO法人理事(ビジョン再構築・中長期計画の策定)

(3)人材育成・企業研修
・コーチングスクール講師(GCS横浜校元講師)
・メンターコーチング、セッション力向上支援
・老舗上場製造企業(「1on1ミーティング」導入による社内コミュニケーション活性化)
・外資系医療機器企業(現場で活かすコーチングスキル)
・福祉法人上級管理職(次期後継者・本部長昇格研修)
・老舗上場メーカー管理職(部長昇格研修)

キーワードエグゼクティブ・コーチング 二代目社長 ベンチャー企業 社長の想い 協業型 人材育成 後継者育成 社員の自律 コミュニケーション メンターコーチング 英語習得 海外駐在 ニュージーランド

セッションのお申し込み・お問い合わせをする

コーチング無料セミナー