Coach:H.MATSUO(まつお ひであき)

あなたの可能性を発見!サポート!そして実現へ!!

基本データ

GCSコーチ認定資格
  • GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICFコーチ認定資格
  • ICF認定コーチ(ACC)
性別・生年・出身地男性1969年福岡県
活動地域対面:札幌市内、オンライン:全国
URLhttps://m.facebook.com/hhdeaki.matsuo?ref=m_notif&notif_t=group_r2j_approved

Profile

福岡県出身、札幌市在住。国内大手ワインメーカー勤務時代に部下育成に悩みコーチングとNLP(実践心理学)を学び、2013年GCS認定コーチと米国NLP協会認定(リチャード・バンドラー認定)プロビジョナルトレーナー取得。部下への接し方を変えて、メンバーが能動的に笑顔で行動するようになり、職場環境改善、成績向上につながる。その後エデュケーション部へ異動し人材育成に携わりInternar Coachとして活動。よりコーチング力アップを考えて"core compentency camp”(CCE)で国際基準のコーチトレーニングとセッションを重ねてポートフォリオ申請にて2015年ICF認定コーチ(ACC)取得。組織外活動として、「NLP・コミュニケーション」等活動を行う。

セッションのお申し込み・お問い合わせをする

My Story

コーチングとの出会い2011年国内大手ワインメーカー勤務時代に中間管理職となりパワハラ上司の職場環境下でメンバーが元気をなくし、泪を流す・・そんなシーンに疑問を持ち自費で銀座コーチングスクールに通い上司をコーチングしよう!と思い立つ。同じ時期に家庭ではパニック症候からうつ病を患う元妻との関わりに悩み、自身も心療内科に通う中、NLP(実践心理学)を学び治療から卒業。
コーチとしてのミッションクライアントの日常生活での悩みや不満、理想の姿を達成できないことを職場や家族、友人に相談しても解決できないモヤモヤしている日々について、クライアントを信じて、その可能性を引き出し、理想の姿を描き、行動することのサポートを続ける。「笑顔になる瞬間」をお手伝いできるコーチでありたい。
コーチ活動の中で感動したこと■コーチングを学びことで学問としてのコミュニケーション力が身につき、自分自身との向き合い方や周囲との接し方が楽になり悩み解消につながる。
■誰かが助けてくれる!何とかしてくれる!運だから仕方がない!→自分で理想の姿を描き、行動することで人生が変わる!!

Coaching Data

コーチ活動開始時期2011年
セッション時間数100時間以上
セッション経験人数主に組織内コーチ
クライアントの属性・職業
サポートしたテーマ

About Session

セッション可能な曜日・時間帯不明な点があればお気軽に連絡ください。その後内容確認や無料体験を経て判断ください
ますようお願いいたします。セッション希望の曜日、時間帯など記載いただけますと助かります。
セッション手段
  • 対面
  • Skype
  • 電話
  • LINE
  • Facebookメッセンジャー
  • Zoom
強み・得意分野■NLP(実践心理学)を体験したい方、学びたい方はご相談ください。
■パワハラ職場とうつ病の元妻との家庭環境から自身も心療内科へ通院、会社も休職するがコーチングとNLPを学び診療内科を卒業し休職から復帰。同じような状況な方はご相談ください。
セッション料金応相談
体験セッション可否・時間・料金可・30分・応相談
こんな方をサポートしたい■企業でメンバーを持つ管理職が部下育成や部下のパフォーマンスをアップさせたい方
■職場で上司や同僚との関係で悩みを抱える会社員
■うつ病の家族に対する自分の関わり方
■企業内でのコ-チング活用で悩んでいる方
■会社員で役職定年を向かえ悩んでいる方
セッションの詳細

経歴詳細

実績詳細

【組織外コーチングイベント開催時の参加者の声】※一部紹介
■ポジティブ、リフレーミングなどNLPのスキルを学んだ。実際に使っていこうと思う。(H.J)
■NLPは難しい印象でしたが、部分的には聞いたことのあること、日々取り組んでいることもあったので「実践のためのもの」という理解ができました。コミュニケーションの前提や人が行動するプロセスが分かり、ポジティブ(リフレーミング)は思い込みをはずす一歩だと気づきました。(女性)
■事実と感情を一緒にしていて、いけないなぁ、自分自身が嫌な気になることがことがわかりました。NLPがどんなものか知りたかった(本は1冊読んだのですが理解できず・・・)ので、いい機会・知識の習得、気づきをいただきました。ありがとうございました。(T.K)
■初めてのコーチングだったので、分からないことばかりでしたが、勉強会はとても楽しく参加することが出来ました。また、コーチングのイメージが変わりました。前向きに元気になれそうです。(M.O)
■NLPの五感を使うというのが本当にわかりました。”見る”より”感じる”を主視したいと思いました。(T.K)
■自分の理想のコーチングの姿がみえはじめた気がしました。五感で働かせるやり方(呼吸)を学べたことが良かった。五感のレベルが上がることで、相手の気持ちがすぐに得られた。それを会話やコーチングに活かせる。自分自身の素直な気持ちになれる方法も呼吸にあることを実感出来た。(Y.J)
■言葉以外のものにたくさんの情報があると改めて気づきました。「言われてないから」や「~と言っていたから」を言い訳としていたことをなくしていこうと思います。今回は実生活でもコーチングの試験でも役立つことをたくさん教えていただき、ありがとうございました。(K.T)
■楽しかったです。コーチングのセッションでは得した気になりました。タイムラインは頭の整理ができて良かったです。アソシエイトは自分でもやってみます。ゲシュタルトより取り組みやすい気がしました。(M.O)

キーワードセッション力アップ・NLP・実践心理学・部下育成・50代サポート・会社がつまらない

セッションのお申し込み・お問い合わせをする

コーチング無料セミナー